naturalメイク【簡単コントロールカラー編】
- Mai
- 2018年12月16日
- 読了時間: 2分

前回は化粧水を浸透しやすくするやり方を徹底していきましたが、今回はコントロールカラーについてお話ししたいと思います! 【コントロールカラー】☆ 肌の赤らみやくすみ、目の下にできるクマや影などを色味でカバーしていくものです(^^) グリーン、パープル、イエローの3色が代表的です♪ 【コントロールカラーで簡単にトラブルカバー】 ◎コントロールカラーを塗る前に、先に下地を付けておきます♪

赤ら顔の方にはグリーンがオススメ!【赤みを消したい】赤みのある部分を中心にグリーンを馴染ませます!塗り方のポイントは、指でポンポン叩くように優しくなじませていきます(^^) お肌に【ツヤ、透明感を与えたい】場所にはパープルをのせるのが効果的です! イエローはお肌に【パッと華やかな明るさ】を与えてくれます(^^♪ この3つのうち1つでも上手くカバーできれば後にメイクの仕上がりも大きく変わっていきます(^^)

コントロールカラーを知って、上手く操ることが出来れば気になるお肌の悩みを解決しやすく なると思います(^^♪ 下地をのせる方は、コントロールカラーの前に済ませておくことがポイントです!! 覚えておくと意外と簡単にお肌の悩みを解決できることもあるので、是非トライしてみてください(^^♪ mai sanada 新小岩 美容院 Asobi






















コメント